イメージ画像

高知県 佐川町のふるさと納税のご紹介

本ページはプロモーションが含まれています。

高知県 佐川町のご紹介

高知県佐川町は高知県の中西部にありますが、海岸には接していません。柳瀬川の沿いにある盆地のまちであります。人口約13,000人6,100世帯で土佐市や須崎市と接しています。国道33号線やJR土讃線が町内を通っており、車やJRで行くことができます。土讃線は町内に4駅あります。農業と林業と酒の製造業が盛んであり、酒、お茶、山椒餅が特産品です。酒は司牡丹酒造という会社があるのですが、ここで端麗辛口の酒が造られています。山椒餅は、山椒の皮を使うのですがこれが防腐剤の役割も果たしています。餅に山椒を使うのも珍しいので味わってもらいたいものです。ナシや栗やニラやイチゴの生産も盛んです。国指定重要文化財の竹村家住宅と不動が岩屋洞窟遺跡と大乗院木造薬師如来及両脇侍像があり一見の価値があります。青源寺や乗台寺の庭園がきれいに手入れされており季節の花もたくさん咲くので観光地としても人気があります。坂本龍馬・武市瑞山・中岡慎太郎などの維新関係の資料と土佐藩主家老の資料が集められて展示されている青山文庫という博物館があります。牧野公園や長谷渓谷の春の桜や夏の新緑秋の紅葉はとてもきれいです。特に牧野公園では春の桜の時期にはイベントや露店が並んだりとにぎやかになります、長谷渓谷ではシャワークライミングという沢登の体験ができます。ヘルメットなどの道具もレンタルできます。シャワー蔵イニングの他ではカヌーや洞窟探検ができます。

佐川町がおすすめする人気の特産品・返礼品

10,000円以上寄附した肩を対象に佐川町の特産品を返礼品として用意しています。おすすめなのが人気がある司牡丹酒造で作られた酒や高知県の特産の土佐ジローという地鶏の卵とその卵を使った焼き菓子のセットなどがあります。アイスクリーム、シャーベット、牛乳、プリン、ジャム、ドレッシング、お茶やノリのつくだ煮もあります。酒からスイーツやごはんのおかずになるものまで種類が豊富です。これらの他に数量限定のものもあるので佐川町のホームページで確認してください。

佐川町のふるさと応援寄附金の使い道

佐川町に寄付されたお金は日本中どこでも少子高齢化なので医療・福祉・子育ての充実、生活を充実したものにするために教育・文化・スポーツの振興・町内の経済活性化するためや伝統の継承をするためや観光地の保全するために産業観光の振興、町内で安心して生活できるように交通安全・防犯の推進、これら以外で町長が認めたものに使われます。町内の緑化やIターンUターン推進などに使われることが考えられます。どれも町民の生活には必要です。

高知県 佐川町の返礼品ページ

高知県 佐川町のホームページ
http://www.town.sakawa.lg.jp/furusato/