イメージ画像

「ふるさとチョイス」を徹底攻略!キャンペーンやログイン方法、アプリ解説まで

本ページはプロモーションが含まれています。

ふるさと納税ポータルサイトの中でも、旬の返礼品情報が50万点以上ある「ふるさとチョイス」。サイトの特徴からログインや決済方法などの使い方まで、その便利な機能を完全攻略しましょう。

ふるさと納税サイト「ふるさとチョイス」とは?

ふるさとチョイス

出典:ふるさとチョイス

ふるさとチョイスは、インターネット上でふるさと納税ができる「ふるさと納税ポータルサイト」のひとつです。全国1,788自治体の情報、50万点以上の地域の名産品(返礼品)を掲載しており、数多くあるポータルサイトの中でもダントツの規模になっています。

ふるさと納税の返礼品が50万点以上あるので、見ているだけで百貨店のような楽しさがあります。会員登録をすれば、寄付金額に応じてお礼の品が受け取れます。

ふるさとチョイスはふるさと納税の総合プラットフォーム

「ふるさとチョイス」は返礼品ポータルサイトの機能に加え、「ふるさと納税大感謝祭」や、毎年開催している「ふるさとチョイスアワード」など、地域の人と寄付者が交流できるイベントやセミナー等を多数開催、YouTubeも公開しています。

「ふるさとチョイス」は、ふるさと納税を受ける自治体と納税者をつなぐ総合プラットフォームなのです。

ふるさとチョイスの人気返礼品は?ランキングを紹介!

ふるさとチョイスの返礼品

イメージ画像

ここではふるさとチョイスで人気のふるさと納税返礼品をランキング形式であつめてみました。

ふるさとチョイスの使い方

ふるさとチョイスは掲載返礼品や自治体が多いので、初めて使う方は少々戸惑うことがあるかもしれません。この記事では、ふるさとチョイスの使い方の基本も合わせて解説していきます。

ふるさとチョイスの決済方法

「ふるさと納税って手続きが面倒なのでは…」という心配はご無用。ふるさとチョイスを使えば、1~2分で申し込み完了。決済方法も大手ECサイト並に充実しています。

約1600以上の自治体で、クレジットやコンビニ決済が使え、スマホや音声デバイス(Alexa等)から注文もでき、スムーズに返礼品が受け取れます。

以下がふるさとチョイスで対応している決済方法です。

  • Amazon Pay
  • PayPay
  • d払い
  • au Pay
  • 楽天ペイ
  • メルペイ
  • あと払い(ペイディ)
  • PayPal
  • auかんたん決済
  • ソフトバンクまとめて支払い
  • ネットバンク支払い
  • Pay-easy
  • コンビニ支払い
  • ペイジー支払い
  • 郵便振替
  • 銀行振り込(GMOあおぞらネット銀行)

ただし、返礼品の種類によっては決済方法が限定されている場合もあります。また、自治体によっては郵便振替、銀行振込、自治体へ直接持参、なども可能です。

詳細はそれぞれの自治体に問い合わせてみましょう。

ふるさとチョイスの決済方法を確認する

ふるさとチョイスの検索方法

自分好みのお礼の品を集めた「お気に入り登録」が出来たり「寄付履歴」機能でリピート発注ができたりします。「地域」や「お礼の品」ごとでも絞り込み機能があるので、希望の品を探せます。

チョイス編集部が厳選した「ランキング」「おすすめ」記事の中からも、お得な品を選ぶことができます。

まずはふるさとチョイスにログインしてみよう!

「ふるさとチョイス」を徹底攻略!キャンペーンやログイン方法からアプリ解説まで

出典:ふるさとチョイス
ふるさとチョイス

まずは、ログイン画面を開いて基本情報を登録です。手続きはカンタン、2~3分程の操作で完了します。SNS(Facebook、LINE、Twitter)かYahoo,GoogleのIDで登録すれば入力は不要です。

「ふるさとチョイス」を徹底攻略!キャンペーンやログイン方法からアプリ解説まで

出典:ふるさとチョイス
ふるさとチョイス

2ページ目「ファスト寄付設定」。ふるさと納税の申し込みをPCやスマートフォン、Alexaなどの音声デバイスから使えるようになるので設定しておきましょう。カードをお手元に用意して入力、質問にいくつか答えます。1~2分で完了します。

ふるさとチョイスのシミュレーションを活用しよう

ふるさと納税の返礼品受け取りは、納税額に応じて控除上限額が決まっています。

通常ECサイトでのお買い物とは異なるので注意が必要です。自分の上限額を知りたい時「ふるさとチョイス」のシミュレーターが役に立ちます。

ふるさとチョイスの控除上限額シミュレーション

シュミレーターに家族の所得、家族構成、扶養家族の有無、保険料や控除額を入力するだけで、おおよその上限額が自動で分かり便利です。返礼品を探す前にまずは金額を計算してみてください。なお、シミュレーションで出した数字はあくまで前年度を参考とした目安です。

ふるさとチョイスのアプリ

ふるさとチョイスのアプリにはiOS版のふるさとチョイス公式アプリがありますが現在改修中で、今はブラウザからのみ利用することができます。

ふるさとチョイスのキャンペーン

ふるさとチョイスで寄付をする際、「キャンペーンコード」の入力欄にコードを入力すれば、お得に返礼品が受け取れます。「JTBトラベルギフト」など各種提携先代理店のサービスから、Amazon Payなどの決済パートナーのキャンペーンまであり、寄付申し込みフォームからエントリーできます。

また、チョイス編集部が企画したキャンペーンもあります。

例えば、「年末バタバタは卒業!今年はゆったりふるさと納税キャンペーン」は、お得な返礼品をバランスよく複数個受け取れたり、「ゆったりできるグッズのプレゼント」に応募出来たりと、盛りだくさんな内容です。

まとめ

魅力的なお礼の品はもちろん、各自治体の想いを伝えるポータルサイト「ふるさとチョイス」。

ふるさと納税を初めて行う方は、まずふるさとチョイスを見てみるといいでしょう。各ポータルサイトはそれぞれのコンテンツやキャンペーン、独自の返礼品なども掲載しているので、慣れてきたら複数サイトを見比べてみるのをおすすめします。

ポータルサイトでネックになるのが会員登録の複雑さです。ふるさとチョイスの「ファスト寄付」は、最初に設定しておくと各種決済がサクサク進み、いつでもどこでも返礼品の申し込みができて便利です。活用すれば、気軽にふるさと納税の返礼品を受け取ることができそうですね。