イメージ画像

肉やうなぎも増量中!ふるさと納税、緊急支援品やキャンペーン中の返礼品

本ページはプロモーションが含まれています。

美味しい、素敵な返礼品。もらうのならできるだけたくさんの量をもらいたい-。そんな思いを抱いている方に朗報です。この記事では、ふるさと納税返礼品の中でも、大容量もしくは増量中のお得な返礼品をまとめました。期間限定のものやキャンペーン期間中だけのものもありますので、見逃さないように注意してください。

ふるさと納税で増量中の返礼品って?

ふるさと納税の返礼品が増量されるケースは、何らかのキャンペーンが開催されているときか、その返礼品が訳アリの品物であるかの2パターンが多いとされています。

増量中の返礼品その1:訳アリ品

訳ありというのは、品物に傷がついていたりちょっと形が悪かったりなど、商品として販売するとなると価値が下がる事情のこと。とはいえ、実際に食べてみると味や質にそれほど影響があることは少なく、むしろお得感がある印象が強いためか消費者の方からは歓迎されるケースが多いです。

お得な訳アリ品をチェックしてみよう!

増量中の返礼品その2:緊急支援品やキャンペーン返礼品

ふるさと納税の寄付ができる「ふるさと納税ポータルサイト」は複数あります。それぞれのサイトでは、多くの寄付を募ろうと魅力的なキャンペーンを開催することがあります。

近年、返礼品増量キャンペーンの主なものとして挙げられたのがふるさとチョイスのニコニコエールです。これは、新型コロナウイルス感染症の流行で収入が減少してしまった生産者を支援するための取り組みでした。

ニコニコエールは終了しましたが、実は現在も同様の趣旨で増量した返礼品をゲットできるキャンペーンが行われています。

そのサイトが「ふるさとチョイス」「楽天ふるさと納税」「さとふる」になります。順に説明していきましょう。

楽天ふるさと納税の返礼品増量キャンペーン

楽天ふるさと納税では、「新型コロナウイルスの影響に対する支援」のプロジェクトを行っています。外出やイベントの自粛の影響を受けた食品・観光業界を支援するため、285の自治体から2千点以上の返礼品が期間限定で用意されています。

楽天ふるさと納税の人気ランキングTOP10

以下は楽天ふるさと納税の人気ランキングです。「緊急支援品」や「訳あり」の返礼品もランクインしています。

さとふるの返礼品増量キャンペーン

さとふるでは、「新型コロナウイルス関連 ふるさと納税応援・支援サイト」で、新型コロナウイルス感染拡大の影響を受けた地域や事業者、返礼品などを紹介しています。

さとふるの人気ランキングTOP10

ふるさとチョイスの返礼品増量キャンペーン

ふるさとチョイスでは、2021年5月7日から9月30日までの期間限定で「チャレンジ応援品」のプロジェトを行っています。ニコニコエールのときと同様、より多くの人に多くの特産品を届けて生産者を支えようとする目的で開催。通常の返礼品より大幅に増量されています。

ふるさとチョイスの人気ランキングTOP10

やはり大容量のものや生産者応援企画で増量されているものなどが人気のようです。

大容量&増量中の返礼品も紹介!お得な肉ランキング

還元率とは定価÷寄附金額で算出されるふるさと納税におけるお得度の指標です。定価は提供元のサイトや、楽天などから出来るだけ同じ種類のお肉の単価を算出し、計算しています。

牛肉還元率ランキング


1万円以下限定、豚肉還元率ランキング

豚肉の返礼品で一番人気の1万円以下の返礼品の還元率を求めたランキングです。全体的に大容量のものが多いですね。


鶏肉の還元率ランキング!


大容量&増量中の返礼品も紹介!お得なうなぎランキング

肉に続いて人気のうなぎ返礼品についても紹介!たくさんゲットして美味しいうなぎを存分に楽しみましょう。さとふる限定のお得な返礼品も注目です。

コロナ流行によって増量返礼品が増えた。でも…

先にも紹介した通り、新型コロナウイルス感染症の流行は日本全国の生産者の方々に大きな影響をもたらしました。生産品が売れなくなることで、経営が困難になる業者も出てきたのです。

生産者支援のキャンペーンは美味しい生産品が増量されて提供されることも多く、素敵な返礼品がコスパ良く手に入るチャンス。同時にそれは、国の後援があって実施されているものもあります。ふるさと納税は自分で支援する地域を選べる制度。美味しい返礼品に舌鼓を打ちながら、素敵な生産品を届けてくれる生産者のみなさまを少しでも支援できるよう活用したいものです。

まとめ

期間限定キャンペーンや大容量・増量中の返礼品などを見てきました。お得な返礼品はまだまだたくさんありますので、以下の総合還元率ランキングもチェックしてみてください。また、コロナ禍の生産者の方々を支援する方法にはクラウドファンディングなどの企画もあります。機会があれば、そちらにもチャレンジしてみてはいかがでしょうか。