
【2023年最新】ふるさと納税でもらえるタブレットPC返礼品を一挙紹介!
全滅していたふるさと納税でもらえるタブレットの返礼品が2023年7月現在、5社まで復活しています!
現在提供されているのは、ロジテック、富士通、NEC、サードウェーブの4社と、中古再生品のタブレット(ipad)です。各製品の特徴や、お得なタブレットが一目で分かるように還元率ランキングを公開しています。ふるさと納税でお得にタブレットを手に入れるチャンスです!
【2023年最新】ふるさと納税「タブレット」還元率ランキング
家電を取り扱っているふるさと納税サイトに掲載されている「タブレット」の返礼品の中から、還元率が高い順に発表しています。
タブレット以外のお得な家電の返礼品情報は下記ランキングをご覧ください。
全家電返礼品の還元率ランキング👑を見る
2023年7月現在、ふるさと納税でもらえる「タブレット」のメーカー
2019年にふるさと納税の返礼品に対する規制強化などがあり、一時期はタブレットが全滅していました。しかし、2023年7月現在はタブレット返礼品が返礼品として復活しています。また、神奈川県海老名市からは中古品のipadが数量限定で登場していますのでお見逃しなく!
提供中のメーカー
・Apple(ipad)
・サードウェーブ
・富士通(arrows)
・ロジテック
・NEC
提供が終了したメーカー
・Microsoft(Surface)
【おすすめ】現在提供中のiPad返礼品
2019年からのふるさと納税ルールの見直しにより新品のipadが提供されている自治体は無くなってしまいましたが、現在神奈川県海老名市、神奈川県秦野市の工場で再生された中古品が返礼品として提供されています。在庫に限りがあり、いつ復活するかも未定の数量限定品のため、在庫があった場合はお早めにお申し込みください!
寄付金額 | ¥60,000〜 |
自治体 | 神奈川県海老名市、神奈川県綾瀬市など |
サードウェーブのタブレット
10インチタブレット THIRDWAVE Pro TWP10BT
サードウェーブの10インチWindowsタブレット(webカメラ搭載)が返礼品に加わりました。CPUにはCeleron N4120を採用。事務作業や画像の閲覧・動画の再生まで安定的に作業できます。端末のロック解除に便利な指紋認証機能を搭載。
寄付金額 | ¥160,000〜 |
還元率 | 28% |
自治体 | 神奈川県綾瀬市 |
内容 | ・OS:Windows 10 Pro 64ビット ・CPU:インテル Celeron N4120(1.10GHz-2.60GHz/4コア/4スレッド) ・メモリ:8GB DDR4 ・ストレージ:128GB eMMC ・Bluetooth 5.0 搭載 ・無線LAN内蔵 ・入出力ポート:USB3.2 Gen1 Type-C×1(データ通信、映像出力(Alt Mode対応)、給電兼用)、マイク入力・ヘッドフォン出力 共用端子(CTIA)×1 ・ディスプレイ10.1インチ タッチパネル液晶(解像度:1920×1200) ・WEBカメラ:フロントカメラ約200画素/リアカメラ:約500万画素 ・サイズ:245(タテ)×176(ヨコ)×9.6(厚み)mm ・重量:約617g ・付属品:ACアダプター ・持込修理保証:保証期間1年 |
「ロジテック」のタブレット
ZEROSHOCK slim LZ-AA10C/A2G-F
長野県伊那市から、ロジテックのタブレットの返礼品が受付開始されました。厚み13.3mm、重量795gと、薄型で軽量のスリム設計なので持ち運びに便利です。外出先にも持っていける人気のタブレットです。
寄付金額 | ¥300,000〜 |
還元率 | 47% |
自治体 | 長野県伊那市 |
内容 | ・画面サイズ:10.1インチワイド(16:10) IPS液晶パネル ・解像度:1920×1200(WUXGA) ・OS:Android(TM) 10.0 *GMS認証(GooglePlay(TM)ストア対応) ・CPU:MediaTek MTK6765(最大2.30GHz、8コア) ・メモリ:4GB |
「富士通」のタブレット
富士通PC 10.1型タブレット arrows Tab WQ2/F3
防水・防塵設計の富士通タブレットがふるさと納税に登場。落下などの衝撃にも強いので、キッチンでの料理中やアウトドアでも大活躍。書き心地の良いペンも付属し、専用のキーボードと合わせるとノートPCとしても使用可能。持ちやすさなど手のフィット感も計算された嬉しいタブレットです。
寄付金額 | ¥431,000〜 |
還元率 | 18% |
自治体 | 島根県出雲市 |
内容 | ・OS:Windows11 Pro (64ビット版) ・CPU:Intel Celeron N5100 (4コア/4スレッド/1.10~2.80GHz) ・メモリ:メモリ 8GB(オンボード) ・ストレージ:約256GB フラッシュメモリ(eMMC) ・カメラ:前面約200万+背面約800万 (有効画素数) ・無線通信:内蔵 (Wi-Fi6(IEEE 802.11ax)+IEEE 802.11a/b/g/n/ac/ax準拠+Bluetooth v5.1準拠) ・ディスプレイ:10.1型ワイド WUXGA(1920×1200) タッチ・デジタイザ対応 ノングレア液晶 ・指紋センサー:タッチ式 指紋センサー内蔵 ・カラー:ピクトブラック ・Office:Office Home and Business 2021 (個人向け) ・セキュリティソフト:マカフィー リブセーフ 3年版 ・光学ドライブ:なし ・マウス:なし ・駆動時間:約13時間(JEITA2.0) ・サイズ:横262.8×奥行168.7×高さ12.3mm ・重量:約610g ・主な添付品:ACアダプタ、スタイラスペン ・保証:1年保証 |
富士通PC FMV LOOX WL1/G(13.3型タブレット)
専用のキーボードやペンを取り付けてノートPCやペンタブレットとしても使用できるので、仕事用にもプライベート用にもおすすめ。富士通の他のPCと連携しやすいので、セカンドディスプレイとして使用するのも便利です。
寄付金額 | ¥647,000〜 |
還元率 | 29% |
自治体 | 島根県出雲市 |
内容 | ・CPU:Intel Core i7-1250U ・メモリ:16GB ・ストレージ:約512GB SSD (PCIe) ・カメラ:内蔵(有効画素数 フロント:約207万画素 Windows Hello対応+リア:約1258万画素)(オートフォーカス対応) ・無線通信:内蔵(Wi-Fi6(IEEE 802.11ax(2.4Gbps)対応)、IEEE 802.11a/b/g/n/ac/ax準拠+Bluetooth v5.1準拠)) ・ディスプレイ:13.3型ワイド 有機ELディスプレイ フルHD(1920×1080)タッチパネル式 ・カラー:ダークシルバー ・Office:Home and Business 2021 ・セキュリティソフト:マカフィーリブセーフ 3年版 ・サイズ:横307×奥行190×高さ7.2mm ・重量:約599g (本体のみ) |
「NEC」のタブレット
NEC LAVIE Direct N-15(A)TABLETセット
LAVIEのノートパソコンとタブレットのセットです。IPS液晶画面採用のタブレットは、視野角が広く斜めからでも美しい画像が表示されるのが特徴。高画質、高音質で、動画の視聴やゲームにも適しています。
寄付金額 | ¥490,000〜 |
還元率 | 23% |
自治体 | 山形県米沢市 |
内容 | NEC LAVIE PC ・プロセッサー:AMD 3020e プロセッサー (1.20GHz) ・OS:Windows 11 Home 標準ソフトウェアパック ・ディスプレイ:15.6型ワイド スーパーシャインビューLED液晶 (WXGA 1366×768ドット) ・ボディカラー:ブラック ・ワイヤレス通信:Wi-Fi 6対応 (IEEE802.11ax/ac/a/b/g/n) + Bluetooth® ・メモリ:8GB (8GB×1) ・SSD:約256GB SSD ・DVD/CDドライブ:DVDスーパーマルチドライブ ・マウス:Bluetooth® マウス(ブラック) Bluetooth3.0対応 ・オフィスアプリ:Microsoft Office Home & Business 2021 ・保証:あんしん保証サービスパック 3年版 LAVIE Tab T10(タブレット) |
過去にふるさと納税で提供されていたタブレット【iPad等】
・iPad(iPad、iPad mini、iPad Pro、iPad Air)
・Microsoft Surface
2019年3月まで、福岡県行橋市や佐賀県上峰町、佐賀県みやき町などからiPadが提供され大変人気を博していました。現在ふるさと納税のルール改正により、いずれの自治体も残念ながら提供を終了してしまいました。新品のiPadは終了してしまったものの、国内工場で中古再生されたipadが返礼品として登場することがあります。
以下の記事では、ふるさと納税への寄付でもらえたiPadに関しての情報をまとめています。参考までに是非チェックしてみてください。
ふるさと納税でもらえるノートパソコン
タブレットではありませんが、ノートパソコンもふるさと納税の返礼品としてとても人気があります。
パソコンの返礼品情報はこちらのページに詳細まとめています。
ふるさと納税タブレットに関するQ&A
Q.なぜふるさと納税でタブレットが人気なの?
A.何と言っても一番は持ち歩きやすいタブレット自体が世の中的に人気があることです。
またふるさと納税は限度額内であれば2,000円を除く寄付金額が翌年の住民税などから控除されるので、2,000円でタブレットなどの家電がもらえる仕組み。
パソコンも人気ですが、2,000円でもらうための限度額で考えると金額的に少し厳しい方が多いのも事実だと思います。
タブレットも決して安い寄付金額ではありませんが、製品としての魅力と金額のバランスから寄付したい方が多いと考えられます。
Q.iPadの返礼品はまた復活する?
A.2019年からのふるさと納税ルールの見直しにより、地場産品以外の家電返礼品は提供が厳しくなり一時はipadはふるさと納税から姿を消していました。しかし、現在は国内工場で中古再生されたipadが返礼品として復活しています!中古再生品は数量限定のため、お早めにお申し込みください。
ふるさと納税でタブレットをもらうにはどうしたら?
【控除額の確認】自分の世帯と年収で寄附金額分控除されるか
ふるさと納税でお得に寄附ができる限度額は自分の年収によって左右されます。例えば年収800万円・独身であれば約14万円分の寄附が、年収1500万円・独身であれば約39万円分の寄附が可能です。
現在タブレットの寄附金額は8万円なので、年収625万円以上の方だとお得にもらうことができます。
ただし住宅ローン控除などによっても変わってくるおそれがありますので細かく知りたい方は詳細シミュレーションを使用することをおすすめします。
(特に控除などがない場合は控除限度額の表から大きくずれることはありません※実証済)
まずは以下のページから自分の限度額をチェックしましょう!
【書類の返送】タブレットの返礼品が届きワンストップ特例申請を行えば完了!
タブレットの返礼品と一緒(もしくは先)に書類が自宅に送られてきます。書類は感謝状とワンストップ特例申請書であり、記入し自治体まで送り返せばふるさと納税の処理は完了します!ふるさと納税で寄附先の自治体が5つ以上にならない限り確定申告をしなくてもワンストップ特例申請の申請だけでタブレットが貰えるのでご安心くださいね♪
ワンストップ特例制度についてのより詳しい説明はこちらをご覧くださいね。
ふるさと納税でもらえるその他の家電
パソコンや掃除機など、その他の人気のおすすめ家電返礼品とその還元率はこちらをチェックしてみてくださいね。