
【2021年最新】最大79%!ふるさと納税「うに」還元率ランキング
各地の自治体に納税することで、その地域の特産品や特典がもらえることで人気を博しているふるさと納税。返礼品の中でも注目されているのは地方の「いくら」や「うに」などの海産物。今回はふるさと納税の中でも特に人気のある幻の海産物、ウニの返礼品についてご紹介します。
人気の北海道根室市や羅臼など、本当に今人気のあるウニの返礼品をランキングにしました。本物の味を求めている方、いつもよりちょっと贅沢したい方は必見ですよ。各地自慢の海の幸を、ぜひご覧ください!
ふるさと納税おすすめの生うに還元率ランキング
ウニの産地や量などから市場価格を調べ、還元率を算出しランキングしました。お得なウニはずばりコチラです!
※ふるさと納税ポータルサイトは同じ自治体の同じ返礼品でもそれぞれ量や内容が違うことがあります。これはポータルサイトへの掲載手数料に違いがあり、同じお礼の品でも地域に届く金額が異なるため。ランキングなどを参考にぜひお得な返礼品を見つけてくださいね。
ふるさと納税でもらえる生ウニや稀少なウニ
ふるさと納税の返礼品に提供されているウニは主に、生ウニ、瓶詰めのウニ、真空パックになったウニです。生ウニは新鮮なウニが味わえ、瓶詰めや真空パックのウニは日持ちするので食べたいときに食べられるという魅力があります。ウニ好きな方なら、朝食にウニがあるだけでご飯がすすみますよね。
このページでは、シーズンを問わず美味しく食べられるウニの瓶詰や、生ウニ、希少なウニなど自治体自慢のウニを紹介しています。よりお得な返礼品をお探しの方のために還元率も紹介しているので、ウニの返礼品を選ぶ際の参考にしてくださいね。
広田湾の生ウニ300g
うにの溶けや形くずれを防ぐためにミョウバンを使用するのが一般的です。「ウニは好きだけどミョウバンの味が苦手」という方も多いのではないでしょうか?こちらのウニはミョウバンを使用していない塩水パックなので、ウニそのものの食感や味が楽しめます。はじめて塩水パックのウニを食べて「ウニって、こんなにも甘かったんだ。」と感動する人も多くいます。
寄付金額 | ¥20,000 |
還元率 | 29% |
自治体 | 岩手県 陸前高田市 |
内容 | 生ウニ300g |
折詰蝦夷ばふんうに 100g×1枚
こちらの「折詰蝦夷ばふんうに」は北海道の温泉や高級ホテルの料理に使用されるウニで、「マルヒラ渡邊水産」加工のものです。マルヒラ渡邊水産と言えば、創業70年のウニ専門加工会社として信頼が高く、熟練の職人が丁寧にトゲからとって折り詰めしたウニは、味はもちろん見た目も美しく贈答用としても喜ばれますよ。返礼品には100g1枚のものと、100g2枚のものがあります。
寄付金額 | ¥10,000 |
還元率 | 42% |
自治体 | 北海道登別市 |
内容 | 以下記載 |
ばふんうに 100g×1枚
製造・加工地:登別市
原産地:北海道又は北方四島(ロシア)
寄付金額 | ¥20,000 |
内容 | ばふんうに 100g×1枚 |
【さとふる限定】ななつぼし2kgと「塩水ウニ」×1パック
こちらは、ふるさと納税サイト「さとふる」だけの限定返礼品で、ミョウバンを使っていない塩水うに約100gと、北海道のブランド米「ななつぼし」2kgのお得なセットです。ミョウバンを使わない塩水うには自然の甘さが口の中に広がり、一度食べると病みつきになるほど美味しいと評判です。せっかくなら、お米とウニを一度に味わえる「うに丼」をご賞味ください。
寄付金額 | ¥10,000 |
還元率 | 59% |
自治体 | 北海道滝川市 |
内容 | 生の『バフンウニ』 塩水パック100g前後 1パック 滝川産 ななつぼし 2kg |
エゾバフンウニ塩水パック90~100g×2P
濃厚な味が特徴のバフンウニを未冷凍で直送します。ミョウバンなどの添加物は一切使用していないので、日をおけば少しずつ苦みがでてくるため届いたその日に食べることをおすすめします。ぜひ、新鮮さと味にこだわった自治体自慢のウニを味わって下さい。2人で食べるとちょうどいい量です。
寄付金額 | ¥12,000 |
還元率 | 79% |
自治体 | 北海道根室市 |
内容 | 以下記載 |
【名称】バフンウニ
【内容量】90~100g×2P
【原材料】バフンウニ
【産地】ロシア産
【加工地】根室市
北海道産天然キタムラサキウニで作った『ふり塩うに』100g
キタムラサキウニの「ふり塩うに」は、ワケアリとしてお得な返礼品です。ワケアリの理由として、バフンウニのように食欲をそそる色ではないこと、解凍すると水分が多く出る事が挙げられます。しかし、品質や味には全く問題はありません。むしろ、キタムラサキウニのその濃厚な美味しさや磯の良い香りは一度食べると忘れられなくなるほど!是非、味わってみてください。
寄付金額 | ¥8,500 |
自治体 | 北海道鹿部町 |
内容 | ふり塩うに 100g (北海道産天然キタムラサキウニ) |
2021年発送予約★直送 塩水生うに(バフンウニ)&いくらセット7月発送【利尻漁組】
夏の時期だけ日本海でウニ漁が行われ、美味しいウニが水揚げされます。その中でも、老舗料亭で使用されるほどの高級昆布と言われている「利尻島産昆布」を食べて育った利尻産のウニは、当然ながら味も香りも絶品です!そんな最高級ウニと北海道産のイクラの豪華セットは、当然ながら人気の返礼品です。是非、豪快に「ウニいくら丼」にして最高級の味を楽しんでください。
寄付金額 | ¥23,000 |
還元率 | 32% |
自治体 | 北海道 利尻富士町 |
内容 | 塩水生うに(エゾバフンウニ)1パック(100g) 醤油漬けいくら1パック(150g) |
ウニの貝焼き(3個入り)
こちらの返礼品は、岩手県産のムラサキウニを使用し、いわき伝統の製法で作られています。ホッキ貝の貝殻を使用する珍しい貝焼は、蒸し焼きにする点も特徴的。うにの濃厚な甘み・旨味を感じることのできる絶品です。
寄付金額 | ¥35,000 |
還元率 | 32% |
自治体 | 福島県いわき市 |
内容 | 内容量:80g×3(合計240g) 賞味期限:冷凍で30日間 |
ふるさと納税でもらえる賞味期限の長いウニ
焼うにセット
岩手県洋野町産の「焼きウニ」を80gずつ真空パックにしたもので、そのままご飯に乗せて食べたり、おにぎりの具にしたり、茶碗蒸しなどの料理に活用できます。焼いて香ばしさの加わったウニは、生ウニとはまた違った美味しさです。生でも、焼いても二度楽しめる、新しい食感のウニを味わってください。
寄付金額 | ¥35,000 |
還元率 | 32% |
自治体 | 岩手県 洋野町 |
内容 | 焼うに80g入り4袋 |
紫生うに・一汐粒うにセット
生ウニと塩ウニの両方を楽しめる、壱岐産の紫生ウニと塩ウニのセットです。こちらは瓶に詰められているので70日間日食べられます。ふるさと納税でも人気が高くリピーターも多いので、すぐに品切れになってしまうほど。返礼品で貰いたい方は、早めに注文することをオススメします。
寄付金額 | ¥19,000 |
還元率 | 30% |
自治体 | 長崎県 壱岐市 |
内容 | ◆紫生うに 60g ◆一汐粒うに 60g |
<鹿児島県産うに使用>濃厚なウニ4種の瓶詰め!
鹿児島県阿久根市で獲れたムラサキウニを使った瓶詰のウニです。海水と塩だけで加工した「一汐生うに」、ムラサキウニの濃厚な味が楽しめる「粒ウニ」、棘が動いている新鮮な状態で海水に漬け込んだ「生ウニ海水漬け」、アワビとウニの贅沢な「あわびうに」の4種類を味わえます。どれも瓶の中で旨味が凝縮されていて、ご飯ともよく合いますよ。
寄付金額 | ¥30,000 |
還元率 | 30% |
自治体 | 鹿児島県 阿久根市 |
内容 | 以下記載 |
一汐生うに:70g×1
粒うに:70g×1
生うに海水漬:70g×1
あわびうに:70g)×1
エゾバフンウニ(粒うに・うに醤油漬)セット
ウニと言えば羅臼のウニを真っ先に思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。羅臼で水揚げされる高級なエゾバフンウニの粒ウニ&醤油漬けのセットです。白いご飯に乗せて贅沢に食べていただきたい逸品です。
寄付金額 | ¥30,000 |
自治体 | 北海道 羅臼町 |
内容 | 容量:粒うに:70g×2個、うに醤油漬:70g×1個 |
ますいち海商のうに貝焼
うに貝焼は、地元で「ガゼ焼き」とも呼ばれる茨城の名物の一つ。初夏の珍味とも呼ばれ、はまぐりの貝殻にウニを盛り、炭火で焼き上げます。貝殻の中にはうにがたくさん入った、贅沢な一品です。賞味期限は60日ほどですが、早めに食べるほうが鮮度が良く、美味しく味わうことができます。こちらの返礼品は、ウニをふんだんに使用したうに貝焼が6個セットで届きます。6個に分かれているので、食事のメニューの一つに加えるのもよし、ご飯と一緒に炊き込み、うにご飯として食べるのもおすすめです。
寄付金額 | ¥14,000 |
自治体 | 茨城県北茨城市 |
内容 | 内容量:うに貝焼6個 消費期限:60日間 |
ふるさと納税でおいしいウニをもらおう!
ウニと言っても産地によって種類や加工方法が違います。今回紹介したウニは、どれも美味しそうなものばかりで、ウニ好きな方にとっては興味深い内容だったかと思います。せっかくのふるさと納税ですから、普段は食べられないウニを貰って食べてみませんか?
このページでは、ふるさと納税の返礼品から人気の高いウニを紹介しました。合わせて還元率も計算しているので、よりお得なウニの返礼品を探している方の参考になるかと思います。
実は「うに」は、漢字表記にも「海胆」「海栗」「雲丹」の三種類があります。作った方、食べる方のいろいろな想いがこもっていることの表れかも知れませんね。気になるものがありましたら、ぜひ納税し特典をゲットしてください!
今回ご紹介したうにの返礼品以外にも、人気のカニ、いくらなどの海産物の返礼品情報をまとめています。是非、以下記事もチェックしてください。