
【2023年最新】ふるさと納税「カニ」の還元率&おすすめランキング
ふるさと納税で人気の高い返礼品のひとつ、カニの特集です。
カニの種類や食べ方について、また2023年現在もらえるカニ返礼品のおすすめ&還元率ランキングを大発表!お得なカニが必ず見つかりますよ。
ふるさと納税カニの還元率ランキング
ふるさと納税でもらえるカニの返礼品の還元率ランキングは以下の通りです。美味しくてお得…もらいたいものばかりですね。
【編集部おすすめ】カニを贅沢に楽しみたい人にぴったりの返礼品
【生食OK】カット生ずわい蟹(高級品/黒箱)内容量1000g/総重量1300g
ボリューム満点!鮮度抜群の生ズワイガニがたっぷり1kg届きます。すでに職人の手によりカニの足を1本ずつカットしてあるので、包丁や調理ばさみがなくてもさっと食べられるのも嬉しいポイントです。
カニ刺し、しゃぶしゃぶ、鍋、雑炊、焼きガニ、てんぷらなどどんな方法でも美味しいですが、まずはお刺身でつるっと一口。肉厚なカニをほおばった瞬間、カニ本来の「甘さ」をしっかりと感じることができる、大人気も納得の返礼品です。
寄付金額 | ¥20,000 |
還元率 | 24% |
自治体 | 福井県敦賀市 |
内容 | カット生ずわい蟹 「1kg(総重量1.3kg)約4人前」 最終加工地:敦賀市 外箱サイズ(1箱):約28cm×38cm×7cm |
これがおすすめ!ふるさと納税カニのおすすめランキング
ふるさと納税でもらえるカニのうち高評価かつ、高還元率の返礼品をレビュー評価件数が多い順にランキングを作成いたしました!ぜひ参考にしてみてくださいね。
【第1位】宮城県気仙沼市 ボイルずわいがに肩付き脚 総重量1kg 訳あり カニパラダイス
身がぎっしり入ったボイルズワイガニです。
カニの目利きが選んだ獲れたてのズワイガニは、うまみがたっぷり詰まっています。サイズ不選別の訳あり品なので、一般的なものよりお得。殻つきなので、カニしゃぶなどで出汁まで楽しむのもおすすめです。
寄付金額 | ¥12,000 |
還元率 | 61% |
自治体 | 宮城県気仙沼市 |
内容 | ボイルずわいがに肩付き脚 総重量1kg(正味重量 約800g) |
レビュー | 4.3 |
【第2位】宮城県気仙沼市 本ずわいがに爪 約700g
カニの中で一番動きがあり肉質がつまっているため、最も美味しいとされるカニ爪がずっしり約700g貰えます。
レビュー評価でも「身も取りやすく味も濃くて美味しかった」、「身がつまっていて美味しかった」と高評価が寄せられています。
寄付金額 | ¥10,000 |
還元率 | 82% |
自治体 | 宮城県気仙沼市 |
内容 | 3L(約20~25本/袋)~L(約28~32本/袋) ※サイズ指定はできません |
レビュー | 4.6 |
【第3位】ますよね商店の元祖カット済み生ずわい蟹1.2kg
鮮度の高い生ズワイガニです。
長年の試行錯誤の末にたどり着いたという独自のカット技術により、身が取りやすく食べやすいのが特徴。カット済みの状態で1.2kgも入っているので、家族でたくさん味わえます。お刺身やカニしゃぶでお楽しみください。
寄付金額 | ¥24,000 |
還元率 | 53% |
自治体 | 福井県敦賀市 |
内容 | 生ずわい蟹1.2kg(600g×2)総重量1.6kg 外箱サイズ(2箱):横25cm×縦20cm×高さ12cm |
レビュー | 4.2 |
【第4位】生本ズワイガニしゃぶしゃぶ 1.3kg
カット済の本ズワイガニが1.3kgも届くお得な返礼品です。人数の多いご家庭でも皆で楽しめますね。カニのイメージがあまりない千葉県ですが、アラスカ・カナダ産のカニを厳選して加工しているとのこと。レビューではリピートしたいという人が多く好評です。
寄付金額 | ¥15,000 |
還元率 | 42% |
自治体 | 千葉県長生村 |
内容 | 約1.3kg(脚肉0.5kg、爪肉・肩肉あわせて0.8kg) |
【第5位】越前産 紅ずわいがに 訳あり 3杯
1万円の寄付で紅ずわいがにが3杯も届く、人気の返礼品。訳ありですが紅ずわいがにを丸ごと堪能できるコスパ抜群のお得な品です。塩茹でしてあるので届いたらすぐに食べられるのも嬉しいですね。すぐに食べない場合は、みそが流れないように腹を上にしておきましょう。
寄付金額 | ¥10,000 |
還元率 | 70% |
自治体 | 福井県越前市 |
内容 | 3杯 |
ふるさと納税でもらえる「タラバガニ」返礼品
本タラバガニ脚 ボイル済 約1kg 極太5Lサイズ
寄付金額 | ¥30,000 |
還元率 | 54% |
自治体 | 宮城県 気仙沼市 |
内容 | 3kg相当になるタラバガニの脚肉 1肩分のお届け ※総重量 約1kg(正味重量 約800g) |
ボイルタラバガニ肩 1肩800g 特大3Lサイズ
千葉県長生村が大健闘!並み居るカニで有名な自治体を押さえてまたもランクインしています。ぷりぷりで甘味のあるタラバガニが800g届きます。解凍してそのままでも、炙ったり鍋にしたりするのもおすすめです。タラバガニは殻が硬いので、軍手か布巾を使うと楽に切れるでしょう。
寄付金額 | ¥16,000 |
還元率 | 39% |
自治体 | 千葉県長生村 |
内容 | ボイルタラバガニ肩 800g |
ボイルたらばがに脚約1kg×1肩
根室海鮮市場が提供するタラバガニの返礼品です。
旨みたっぷりのタラバガニがボイル済みで届くので、解凍したらすぐにそのまま食べられます。とても大きいサイズなので、冷凍庫を空けて楽しみにお待ちください。
寄付金額 | ¥21,000 |
還元率 | 38% |
自治体 | 北海道根室市 |
内容 | ボイルたらばがに脚約1kg×1肩 |
ふるさと納税でおすすめの「カニしゃぶ」返礼品
蟹ズワイしゃぶ 約1kg 3~4人前 生食可
ズワイガニがたっぷり楽しめる返礼品です。脚・肩肉・爪など複数の部位が入っているので、食べ比べたり調理法に合わせて使い分けしたりできます。1kgも届くと殻剥きが心配ですが、食べやすく剥いてあるので手間いらずです。
寄付金額 | ¥18,000 |
還元率 | 28% |
自治体 | 北海道弟子屈町 |
内容 | 蟹ズワイしゃぶ 約1kg |
【厳選部位のみ】本ズワイガニしゃぶしゃぶ(たっぷり1kg)
極太の本ズワイガニの脚肉をお腹いっぱい堪能したい方におすすめ。殻剥きが済んでいるのですぐに調理でき、忙しい方でも気軽に極上カニしゃぶを楽しめます。1袋にまとめて入っていますが塊になっていないので、食べる分だけ出して解凍できます。
寄付金額 | ¥33,000 |
還元率 | 27% |
自治体 | 北海道紋別市 |
内容 | 本ズワイガニ1kg(肩肉は入っていません)、昆布1袋 |
お刺身用 本ズワイガニしゃぶしゃぶセット500g
美味しかった、すぐになくなってしまった、というコメントが多数寄せられている本ズワイガニの返礼品。お刺身やしゃぶしゃぶで2人前くらいの分量です。写真は脚を先の方から撮っているので太くてかなり短く見えますが、本ズワイガニですから細長い脚が届きます。
寄付金額 | ¥17,000 |
還元率 | 26% |
自治体 | 北海道紋別市 |
内容 | お刺身用 本ズワイガニしゃぶしゃぶセット500g 昆布1袋付 |
ふるさと納税でもらえる「カニポーション」返礼品
カット済み 本ずわい かに 棒肉 ポーション ( 生ずわい がに ) 800~1kg(400g~500g×2P)
かにの中でも一番食べごたえのある部位「棒肉」のみの返礼品です。
生のままお刺身で食べられる、鮮度抜群の品です。甘エビにも似た、とろけるような口あたりと甘みをお楽しみください。
寄付金額 | ¥26,000 |
還元率 | 19% |
自治体 | 北海道根室市 |
内容 | 400g~500g×2P(計800g~1kg) |
カニの種類について
ズワイ
本ズワイガニとも呼ばれます。独自の呼称でブランド化する産地もあり、京都・兵庫・鳥取は松葉ガニ、福井では越前ガニとして有名。
濃厚な旨味とやわらかい触感を活かし、刺身やカニしゃぶにするのがおすすめです。
紅ずわい
生食すると甘みが強く、刺身で食べるのが人気のカニです。漁獲量が多いためズワイガニより安価で販売されていますが、味は遜色ありません。
ズワイガニより殻が薄いので、小さいお子さんやお年寄りも食べやすいでしょう。
タラバガニ
タラバガニは、たっぷり身が詰まった太い脚や爪が特徴。身は生で食べるよりも加熱して食べるのが一般的です。
おすすめの調理法は、塩茹でや焼きガニ。カニみそは量が少なく、味も他のカニより劣ります。
毛ガニ
毛ガニはズワイガニやタラバガニに比べ、小ぶりなカニです。甲羅にたっぷり詰まった濃厚なカニみそと、甘い身が楽しめます。
繁殖力が弱いカニなので、他のカニに比べ高額です。
カニの部位について、おすすめの食べ方
脚(ポーション)
脚はカニの中で最も簡単に殻が外せ、食べやすい部位です。刺身・塩茹で・カニ鍋・焼きガニ・天ぷらなど、どのような料理にも使えます。
爪
爪は歯ごたえがあるしっかりした食感が人気の部位です。爪の先の殻を少し残してつまめるように剥くのが一般的。フライやバター焼きなど洋食によく使われています。
みそ
みその味そのものを堪能するなら、甲羅焼き・ほぐした身とあえるとも和え・日本酒を注いで甲羅酒・お好みでマヨネーズを加えてディップにするのがおすすめ。
人数に対してみその量が少ない場合は、カニ雑炊や味噌汁、パスタなどに入れるとコクや風味を楽しめます。
姿
捌くのが難しそうと敬遠する人もいる姿カニですが、現在はインターネットで検索するとカニの解体の仕方を教えてくれる写真や動画が沢山あるので、参考にすると簡単です。
肩肉は食べにくい部位ですが、脚が付いていた穴から箸で突いたり、フォークでひっかいたりすると身が取りやすいですよ。とれた身はほぐし身状なので、炒飯やサラダ、スープやカニ飯などの料理にも使いやすいでしょう。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
ふるさと納税でもらえるカニは福井県越前市や北海道紋別市のみならず、沢山の自治体で様々な種類が提供されています。
還元率や量などで比べてみて、是非寄付をして美味しいカニを食べてみてくださいね♪
ちなみにふるさと納税ポータルサイトは同じ自治体の同じ返礼品でもそれぞれ量や寄付額が違うことがあります。これはポータルサイトへの掲載手数料に違いがあり、同じお礼の品でも地域に届く金額が異なるため。ふるさと納税ナビを参考にぜひお得な返礼品を見つけてくださいね。
今回ご紹介したカニの返礼品以外にも、人気のうなぎやいくらの魚介類をまとめた記事をご用意しています。併せてご覧ください。
自分の寄付金控除上限額を知りましょう
ふるさと納税は寄付金額のうち、自己負担金2,000円を引いた額が控除対象となります。しかし年収や家族構成などによって、全額控除される寄付金額の上限が決まっています。
お得に寄付するには、自分の年収や家族構成から導き出される寄付限度額を調べる必要があるんです。
控除額シミュレーションを活用しよう
控除額の計算は複雑で難しいので、ふるさと納税サイトなどのシミュレーションページを利用するのがおすすめ。
給与収入額と家族構成を入れるだけでふるさと納税の上限額がわかるので、さっそく試算してみてくださいね!
2023年お得な特産品ランキング
その他人気ジャンルの2023年おすすめランキングはこちらから!