ふるさと納税「うなぎ」還元率・コスパランキング!おいしい食べ方も解説

ふるさと納税でもらえるうなぎの返礼品を紹介いたします。うなぎの返礼品はとても人気があり、多くの自治体が自慢のうなぎを提供中です。その多くが、うなぎだけではなく備長炭や秘伝のタレも自治体自慢の物を使用するなど、こだわりが見られます。

この記事では、ふるさと納税の返礼品に提供されている人気のうなぎとあわせてわかる限り還元率を紹介しています。味よし品質良し。ふるさとが愛情込めて育てたうなぎを美味しくいただきましょう。

また、返礼品で届くうなぎのおいしい食べ方も紹介していますので、参考にしてみてください。

うなぎの返礼品還元率ランキングTOP15!

まずは、「ふるさと納税の返礼品がどれだけお得か」という指標としてよく用いられる「還元率」ランキングから。メーカーの通販サイトや楽天などで定価をしらべ、寄付金額で割ることで算出しています。

うなぎの返礼品コスパランキングTOP10!

お得なうなぎの返礼品を選ぶポイントで分かりやすいのは「量」ですよね。そこで100gあたりの金額でうなぎ返礼品をランキングにしました!

宮崎県都農町のうなぎはふるさと納税もらえる?

有名なうなぎの産地として知られる宮崎県。その中でも都農町はうなぎの返礼品を数多く提供していてとても人気でしたが、総務省が定めるふるさと納税の返礼品ルールに違反していたとして、2022年1月18日から2年間、制度の対象から外されてしまいました。

そのため、都農町へのふるさと納税は現在できない状況となっています。

【編集長のオススメ!】国産うなぎ蒲焼・4尾セット

国産うなぎ蒲焼・4尾セット
さとふる

とにかくさとふるで人気のこちらの返礼品。リピートするユーザーが殆どで、いずれも想像をはるかに超える美味しさ、とレビューしています。国産のぷりぷりな鰻が4尾と、タレ・山椒が付きます。

寄付金額 ¥30,000
自治体 静岡県吉田町
内容 うなぎ蒲焼(約140g~150g)×4尾
うなぎのタレ・山椒×4袋
さとふるレビュー 4.7

楽天ふるさと納税で人気のうなぎ返礼品

東串良町のうなぎ蒲焼 無頭2尾・計約300g・タレ、山椒付

鹿児島県産うなぎ長蒲焼3尾(合計320g以上)
楽天ふるさと納税

楽天ふるさと納税でレビューが数3,000件に迫ろうとしている、人気の返礼品です。
ミネラルが豊富に含まれた地下水で育てられた鹿児島県産のふっくら肉厚のうなぎは絶品です。

寄付金額 ¥13,000
還元率 59%
自治体 鹿児島県東串良町
内容 鹿児島県(大隅)産鰻の蒲焼:2尾(計約300g)
※無頭・真空パック
蒲焼のタレ・山椒:2個

人気の国産!宮崎うなぎ返礼品

うなぎの返礼品が人気の自治体と言えば宮崎県。こちらでは宮崎県産のおすすめ養殖うなぎの返礼品をご紹介します。

名店の味 国産鰻 宮崎県産うなぎ蒲焼 3尾450g以上

名店の味 国産鰻 宮崎県産うなぎ蒲焼 3尾 (ウナギ450g以上)
楽天ふるさと納税

宮崎県川南町の豊かな自然の恩恵を受けて育てられた「ひむか山道うなぎ」の返礼品です。
うなぎ専門店の職人が1尾ずつ手作業で焼き上げたうなぎは、炭火で焼いた香ばしさと、甘すぎず濃すぎないオリジナルのタレの風味が特徴。名店の味自宅で手軽に味わえる、おすすめの返礼品です。

寄付金額 ¥20,000
還元率 62%
自治体 宮崎県川南町
内容 うなぎ蒲焼3尾分(計450g以上)
蒲焼のタレ30ml×2 粉山椒2袋
※蒲焼は1尾を半分にカットしております。

宮崎県西都市 炭火焼一筋125年「うなぎの入船」かば焼7切カット

【宮崎県西都市】炭火焼一筋125年「うなぎの入船」かば焼7切カット
ふるさとチョイス

西都市には有名なうなぎの入船というお店があります。入船の炭焼きうなぎはとにかく美味しくて、遠方からわざわざ食べにくる人もいるそう。そんな入船のうなぎがもらえる返礼品です。

寄付金額 ¥15,000
還元率 31%
自治体 宮崎県西都市
容量 うなぎの蒲焼カット 7切れ 熟成タレ付き
7切れ(合計約190g~200g前後)


人気の国産!鹿児島うなぎ返礼品

緊急支援企画 国産うなぎ蒲焼名水慈鰻5尾 合計800g以上

【緊急支援企画】国産うなぎ蒲焼名水慈鰻5尾(合計800g以上)
ふるさとチョイス

霧島山系シラス台地の清らかな地下水で育った臭みの少ないうなぎを炭火でじっくり焼き上げました。肉厚なうなぎは食べ応え十分!食べると口の中で溶けてしまうほどにやわらかい、とろとろの身と少し甘めのタレとの相性は抜群。一度食べると忘れられなくなるほどです。

寄付金額 ¥28,000
還元率 54%
自治体 鹿児島県志布志市
内容 真空パック1尾(156~185g)×5尾(合計800g以上)、たれ10ml、山椒×10

鹿児島県産 山田水産の霧島湧水鰻 計800g以上/160g以上×5尾

鹿児島県産 山田水産の霧島湧水鰻(計800g以上 / 160g以上×5尾)
楽天ふるさと納税

国産うなぎ蒲焼の最大手である「山田水産」が提供するうなぎの蒲焼です。

霧島山系シラス台地で長年にわたり濾過された清らかな地下水で育った臭みの少ない鰻を、炭火でじっくりと四度焼きして仕上げました。
老若男女どなたにも味わっていただける甘めのタレで味付けしています。
ぜひ一度ご賞味ください。

寄付金額 ¥28,000
還元率 58%
自治体 鹿児島県志布志市
内容 鹿児島産霧島湧水うなぎ蒲焼 真空パック5尾(160g以上×5尾)
添付たれ、さんしょう×5P

紅白セット 鹿児島県産 うなぎ蒲焼1尾・白焼1尾・きざみ1袋

【 紅白 セット 】鹿児島県産 うなぎ 蒲焼 1尾 ・ 白焼 1尾 ・ きざみ 1袋
楽天ふるさと納税

鹿児島県大崎町で養鰻を行う千里グループが手がけた、うなぎ蒲焼き・白焼き・きざみのセットです。
エサの質や環境にこだわり育てられたうなぎはやわらかくて美味。品質の高さがわかる白焼きは、わさび醤油でいただくのがおすすめです。

寄付金額 ¥15,000
還元率 43%
自治体 鹿児島県大崎町
内容 蒲焼き 1尾(140~170g×1)
白焼き 1尾(140~170g×1)
きざみうなぎ 1袋(約50g×1)
蒲焼きのたれ 2袋(10ml×2)

うなぎ大好きな方におすすめ!うなぎの定期便

ふるさと納税ではうなぎの定期便も提供されています。一度だけじゃなく、美味しい喜びが続く定期便は、自治体とも長くつながることが出来ておすすめです!

定期便 おおさきうなぎ 鹿児島県産うなぎ長蒲焼 2尾全3回 合計6尾

【 定期便 】 おおさきうなぎ 鹿児島県産 うなぎ 長蒲焼 2尾(全3回)合計 6尾
楽天ふるさと納税

うなぎの養殖が盛んな鹿児島県のブランドうなぎ「おおさきうなぎ」の定期便です。
天然の環境に近い広大な養殖池の天然地下水で育ったうなぎは、しっかり脂がのっていてとても美味しいのが特徴です。4度焼きにより、皮目はカリッと身はふっくらと焼き上がっています。

寄付金額 ¥36,000
還元率 52%
自治体 鹿児島県大崎町
内容 うなぎ 長蒲焼 2尾 毎月1回、全3回お届け。
(140~210g×2尾 合計330g以上、添付タレ10ml×4)×3ヵ月間

うなぎの加工品

貝新物産 木曽三川うなぎ使用 うなぎおこわむすび

貝新物産 木曽三川うなぎ使用 うなぎおこわむすび
ふるさとチョイス

国産うなぎを使用したおこわむすびです。
おこわのもちもちとした食感とうなぎの蒲焼がマッチし、うな重とは違った味わいが楽しめます。ひとつひとつパッケージされ冷凍されているので、必要な分だけレンジで温めればいつでもできたての美味しさを味わえます。

寄付金額 ¥15,000
還元率 49%
自治体 三重県桑名市
内容 うなぎおこわむすび75g×9個

人気うなぎ料理店のオリジナル「うなぎちまき」5個

人気うなぎ料理店のオリジナル「うなぎちまき」5個
ふるさとチョイス

茨城産のもち米から作ったおこわに、うなぎ料理老舗店「山水閣」で焼いたうなぎの蒲焼きを入れて蒸した「うなぎちまき」が、ふるさと納税の返礼品に提供されています。うなぎに付いているタレは「山水閣」が創業以来継ぎ足している秘伝のタレ!味は保証済みです。電子レンジで2分ほど温めると作りたてのようなモチモチの食感が味わえますよ。

寄付金額 ¥10,000
還元率 30%
自治体 茨城県 龍ケ崎市
内容 うなぎちまき5個

うなぎ白焼きの返礼品

うなぎ白焼き3尾!国産鰻を炭火でじっくり手焼き!

うなぎ白焼き3尾!国産鰻を炭火でじっくり手焼き!
ふるさとチョイス

創業約80年の老舗うなぎ店「尾方屋」自慢の白うなぎ焼きが自宅で食べられる返礼品です。鹿児島県は全国1位のうなぎ生産地で、たくさんの養鰻場があることで有名な地域。こちらは涌水町の綺麗な水で育てられた質の良いうなぎを更に厳選して、丁寧に遠赤外線で手焼きしているため驚くほどに柔らかくふっくらしています。白焼きのうなぎは岩塩やわさびなどを付けるとまた違った美味しさを堪能できますよ。

寄付金額 ¥30,000
自治体 鹿児島県 湧水町
内容 有頭うなぎ白焼き×3尾

楠田の極うなぎ 白焼き 1尾(230g以上)

楠田の極うなぎ 白焼き 1尾(230g以上)
ふるさとチョイス

うなぎにこだわる方におすすめしたいのがこちらの返礼品。うなぎ本来の味や身の感触がはっきりと伝わってくる白焼きです。白焼きは味のごまかしが効きません。このうなぎを育てている楠田淡水の養鰻場では、多いときには1日5回の水質検査を行います。うなぎがストレスなく育つ環境づくりが、おいしいうなぎづくりの秘訣です。
しかもこちらの返礼品は珍しいうなぎのお頭つきです。新鮮で肉厚なうなぎの身をご賞味ください。

寄付金額 ¥12,000
還元率 33%
自治体 鹿児島県志布志市
内容 鰻の白焼き真空パック1尾(有頭230g以上×1尾)

数量限定 厳選!鹿児島県産うなぎ白焼 合計2尾 自家製タレ付

【数量限定】厳選!鹿児島県産うなぎ白焼 合計2尾(自家製タレ付)
ふるさとチョイス

この道40余年の職人が厳選したものだけを白焼きにしたうなぎの返礼品です。わさび醤油か生姜醤油をつけてお召し上がりください。

寄付金額 ¥17,000
還元率 35%
自治体 鹿児島県いちき串木野市
内容 白焼き大サイズ(有頭)×2尾(約320g)、自家製タレ×2本

ふるさと納税で届いたうなぎをおいしく食べよう

おいしいうなぎの食べ方(解凍方法・温め方)

静岡県浜名湖 うなぎのたなか返礼品

返礼品で届くうなぎは、ほとんどが冷凍で届きます。電子レンジで解凍すると身が固くなってしまうので、冷蔵庫でじっくりと時間をかけて解凍するようにしましょう。

もし、時間がないときは流水解凍でも問題はありません。

うなぎを解凍後は、以下の工程で温めると美味しく食べられますよ。

  1. 温めたフライパンにうなぎを乗せて油をひかず、表面に焼き色が付くまで約2分ほど焼く。
  2. 日本酒(20cc)を回し入れて、中火で2分ほど蒸す。この時、お酒に火がつかないように注意してください。
  3. みりん(20cc)と、しょうゆ(10cc)、山椒で好みの味にする。

うなぎの種類

食用うなぎは世界に4種類ほどあり、うち日本で食べられるうなぎは主に「国産うなぎ」と「中国うなぎ」の2種類です。

日本では土用の丑の日にうなぎを食べる風習が今もあり、土用の丑の日にはスーパーなどで大量に並びます。

国産うなぎと言われているのがニホンウナギと言われる「アンギラ・ジャポニカ」で現在は絶滅危惧種のため、今ではほとんどが養殖されています。身が締まって脂が少なく、あっさりした味がニホンウナギの特徴です。

中国産うなぎと言われるのはヨーロッパウナギと言われる「アンギラ・アンギラ」で、ニホンウナギよりも脂が多く低価格です。

うなぎの名産

国産の食用うなぎは、絶滅危惧種のためほとんどが養殖されています。主な生産地は、鹿児島県、愛知県、静岡県、宮崎県です。1年を通して暖かく地下水の豊富な鹿児島県は、日本ではもっともうなぎの産地に適しています。

2023年はうなぎで決まり!ふるさと納税を使って美味しく得しよう!

和歌山県 湯浅町のうなぎの返礼品

いかがでしたか?うなぎの蒲焼の仕方にも関東風と関西風がありますので、好みに合わせて選んでみるといいですね。また、ふるさと納税に出すうなぎはどの地方も自信をもって良いものを選んでいます。うなぎだけでもたくさんの種類の返礼品があり目移りしますが、迷ったら単純に量で、たくさん入ってお得なものを選んでも良いかもしれません。

あなたの寄付金控除上限額は?

ふるさと納税では年収や家族構成などによって、全額控除される年間寄付金額の上限が決まっています。寄付金額のうち、自己負担金2,000円を引いた額が控除対象となります。お得に寄付するには、自分の年収や家族構成から導き出される寄付限度額を調べる必要があるんです。

控除額シミュレーションを活用しよう

控除額の計算は複雑で難しいので、総務省が提供している一覧表などで確認するか、ふるさと納税サイトなどのシミュレーションページを利用するのがおすすめです。給与収入額と家族構成を入れるだけでふるさと納税の上限額がわかりますよ。さっそく試算してみてください♪

2023年お得な特産品ランキング

その他、人気ジャンルの2023年おすすめランキングはこちらから!

人気の海産物の中から返礼品を選びたい方は、以下のまとめ記事をご覧ください。

※ふるさと納税ポータルサイトは同じ自治体の同じ返礼品でもそれぞれ金額や内容が違うことがあります。これはポータルサイトへの掲載手数料に違いがあり、同じお礼の品でも地域に届く金額が異なるため。ランキングなどを参考にぜひお得な返礼品を見つけてくださいね。